静岡県の御朱印
    富士山エリア

■富士宮市

寺社名
富士山本宮浅間大社
鎮座地
静岡県富士宮市宮町1-1
主祭神
浅間大神・木花咲耶姫命
社格
式内社(名神大)・駿河国一宮・官幣大社・別表神社
創建
大同元年(806年)遷座
拝観料 無料
駐車場 有料
参拝日
2009年12月31日
備考 全国1200余りある浅間神社の総本社。
表口(富士宮口)登山道の起点。
世界文化遺産。







寺社名
富士山本宮浅間大社奥宮
鎮座地
富士山頂上
主祭神
浅間大神・木花咲耶姫命
社格
式内社(名神大)・駿河国一宮・官幣大社・別表神社
創建
拝観料 無料
駐車場 各臨時駐車場(マイカー規制期間中)及び御殿場口5合目駐車場
参拝日
2006年8月15日〜
備考 世界文化遺産。

通常、「御朱印お願いします」と言うと押されるのが基本型です。

その他に各種御朱印を組み合わせて、自分だけのオリジナル御朱印をコーディネートすることが出来ます。その際何も指定しないと、葉扇の丸印と社名の角印を一緒に押して頂けるようです。
また、ここには12年に1度の申年限定の御朱印があります。

ここの朱肉には、富士山の霊石を砕いて混ぜて作られているので、通常の朱肉より少し黒い色をしています。
別売りで手拭い(500円)や、16cmサイズの御朱印が押されている色紙(3000円)が売っています。

★基本型(7.5cm)




富士頂上 奥宮之印 葉扇の丸印(3cm) 社名の角印(4cm)



★3cmサイズ(300円)




富士 頂上之印 頂上 登拝記念 頂上 大社奥宮



★7.5cmサイズ(500円)




富士頂上 奥宮之印 富士山頂上 銀明水 富士山 表口 頂上之印 表口 頂上之印




大社奥宮 頂上 登拝記念 頂上 海抜一二四六七尺



★11cmサイズ(1000円)


表口 頂上之印 富士山 表口 頂上之印


富士山 頂上奥宮 鎮國之印 頂上 大社奥宮 鎮國之印



★16cmサイズ(1500円)


富士本宮 浅間大社 頂上奥宮



★22cmサイズ(2000円)

官幣大社 浅間神社 頂上奥宮(手拭い別売500円)



★申年限定御朱印




平成丙申御縁年(2016年)



★御朱印帳


寺社名
久須志神社
鎮座地
富士山頂上
主祭神
大名牟遅命・少彦名命
社格
富士山本宮浅間大社末社
創建
拝観料 無料
駐車場 5合目駐車場
参拝日
2010年7月17日〜
備考 世界文化遺産。

通常、「御朱印お願いします」と言うと押されるのが基本型です。

その他に各種御朱印を組み合わせて、自分だけのオリジナル御朱印をコーディネートすることが出来ます。その際何も指定しないと、葉扇の丸印と社名の角印を一緒に押して頂けるようです。
また、ここには12年に1度の申年限定の御朱印があります。

ここの朱肉には、富士山の霊石を砕いて混ぜて作られているので、通常の朱肉より少し黒い色をしています。
別売りで手拭い(500円)や、16cmサイズの御朱印が押されている色紙(3000円)が売っています

★基本型(7.5cm)




富士頂上 奥宮之印(旧型) 富士頂上 久須志神社 葉扇の丸印(3cm) 社名の角印(4cm)



★3cmサイズ(300円)


富士 頂上之印 頂上 大社奥宮



★7.5cmサイズ(500円)




富士頂上 久須志神社 頂上 金明水 大社奥宮 頂上 海抜一二四六七尺



★11cmサイズ(1000円)


富士山 東北 頂上之印 富士山 頂上奥宮 鎮國之印


★16cmサイズ(1500円)

★22cmサイズ(2000円)


富士本宮 浅間大社 頂上奥宮 官幣大社 浅間神社 頂上奥宮



★申年限定御朱印




平成丙申御縁年(2016年)



★御朱印帳





寺社名
城山富士浅間神社
鎮座地
静岡県富士宮市元城町26-13
主祭神
木花咲耶姫命
社格
創建
拝観料
無料
駐車場 境内
参拝日
2009年12月31日
備考







寺社名
富士山元宮山宮浅間神社
鎮座地
富士宮市山宮740
主祭神
木花咲耶姫命
社格
旧村社
富士山本宮浅間大社元宮・山宮
創建
(伝)垂仁天皇3年(紀元前27年)
拝観料
無料
駐車場 無料
参拝日
2014年07月06日
備考 富士山本宮浅間大社の元宮。。
世界文化遺産。

檜でできた御朱印帳あり。




寺社名
富士根本宮村山浅間神社
鎮座地
富士宮市村山字水神1151
主祭神
木花開耶姫
社格
旧県社
創建
(伝)孝昭天皇2年(紀元前474年)
拝観料
無料
駐車場 無料
参拝日
2014年07月21日
備考 村山口登山道の起点。
世界文化遺産。

檜でできた御朱印帳あり。




寺社名
人穴浅間神社
鎮座地
富士宮市人穴529
主祭神
木花咲耶姫命・角行・徳川家康
社格
創建
慶安元年(1648年)
拝観料
無料
駐車場 無料
参拝日
2014年09月14日
備考 世界文化遺産。







寺社名
杉田子安神社
鎮座地
富士宮市杉田215
主祭神
木花咲耶姫命
社格
創建
文政6年(1823年)
拝観料
無料
駐車場 境内
参拝日
2014年09月14日
備考 安産子育ての神として木花咲耶姫命が祀られている。









■富士市

寺社名
米之宮浅間神社
鎮座地
富士市本市場字古新田582
主祭神
木花咲耶姫命
社格
旧郷社
創建
不詳
拝観料
無料
駐車場 無料
参拝日
2009年09月20日
備考







寺社名
富知六所浅間神社
鎮座地
富士市浅間本町5-1
主祭神
木花咲耶姫命
社格
式内社(小)・郷社・別表神社
創建
延暦4年(785年)
拝観料
無料
駐車場 無料
参拝日
2009年09月20日
備考







寺社名
日吉浅間神社
鎮座地
富士市今泉8
主祭神
木花咲耶姫命・大山咋神
社格
旧村社
創建
伝)崇神天皇5年(紀元前93年)
拝観料
無料
駐車場 無料
参拝日
2009年12月31日
備考









■沼津市

寺社名
沼津浅間神社・丸子神社
鎮座地
沼津市浅間町4
主祭神
木花開耶姫命
社格
県社
創建
不詳
拝観料
無料
駐車場 境内
参拝日
2009年9月20日
備考









■裾野市

寺社名
須山浅間神社
鎮座地
裾野市須山柳沢722
主祭神
木花咲耶姫命
社格
旧郷社
創建
伝)景行40年(110年)
拝観料
無料
駐車場 無料
参拝日
2014年07月06日
備考 須山口登山道の起点。
世界文化遺産。

御朱印帳あり。






■御殿場市

寺社名
東表口参道宮新橋浅間神社
鎮座地
御殿場市新橋2081-2
主祭神
木花咲耶姫命
社格
村社
創建
応保元年(1161年)?
拝観料
無料
駐車場 無料
参拝日
2009年08月26日
備考 御殿場口登山道の起点。







寺社名
東口一幣司新橋浅間神社
鎮座地
御殿場市古沢797
主祭神
木花咲耶姫命
社格
旧郷社
創建
貞観5年(863年)
拝観料
無料
駐車場
参拝日
2009年12月31日
備考 1年前に作った御朱印で、今回が初押しと言うことでした。









■駿東郡小山町

寺社名
東口本宮冨士浅間神社
鎮座地
駿東郡小山町須走126
主祭神
木花咲耶姫命
社格
県社
創建
大同2年(807年)
拝観料 無料
駐車場 無料
参拝日
2009年8月26日
備考 須走口登山道の起点。
世界文化遺産。










inserted by FC2 system